2022年2月3日は節分ですね。
2018年には、小学生のみんなと『鬼とおたふくさん』のパステルアートを描きました
色も顔も個性豊かで、かわいいですよね(^_-)-☆
ちなみに、
2022年の恵方は北北西やや北
だそうです
皆さんは豆まきをしたり恵方巻を食べたりする予定はありますか?
節分の豆まきとは?
1年の無病息災を願う豆まき
豆まきはその家の主人が鬼のお面をかぶって、そのほかの人が豆をまくイメージがありますが、
本来は、夜にその家の主人が豆をまいて、(年女・年男・厄年の人がいるときはその人)
がまいたほうがよいそうです。
豆をまきかたは、
鬼を家から追い出すイメージで、
窓を開けて
「鬼は外」と唱えながら、家の外に向かって2回まき、
すぐに窓を閉めて
「福は内」唱えながら、部屋の中に2回まきます。
部屋の奥から玄関まで順番にまいていきましょう。
※豆をまくときのポイント
豊作を祈願して畑に種をまくしぐさを表しているため、
上から投げるようにではなく、手のひらを上に向けましょう。
そして豆まきが終わったら、
まいた豆を 自分の年齢より1つ多く拾って食べます。
この、1つ多く食べるのというは、「新年の厄払い」という意味があるそうですよ。
恵方巻
その年の恵方(吉方)を向いて、
福を巻き込むという意味で七福神にあやかり、7種類の具が入った太巻き
(恵方巻、太巻き寿司、丸かぶり寿司などいろいろな呼び方があるそう)
を無言で願い事をしながら1本丸かじりする恵方巻。
私の家でも最近恵方巻を食べています(*^_^*)
恵方とは、福徳を司る歳徳神(としとくじん。年神様の別称)のいる方角で、
縁が切れたり、福が途切れたりしないようにという意味で、包丁で切ってはいけないそうです。
豆まき&恵方巻についての豆知識でした(*^_^*ya
子どもたち向けのパステルアート講座や親子講座も開講しています♪
体験してみたいな と思われたらぜひライン@などでもお問い合わせしてみてくださいね。
コメント